竹炭倶楽部の活動

桜井市今井谷で活動していたのを今年5月に美杉町三多気に移りました。
三多気竹炭竹酢液製造組合が所有されている炭焼き窯の横に櫻井市から炭焼き窯を移し地区の人達との共同で開催することになりました。

★第23回炭焼き5月20日(土)21日(日)の活動

三角屋根の方が村の窯で煙が出てる方が我々の窯です。

★第24回炭焼き7月8日(土)9日(日)の活動

後ろの森の中にツリーハウスを作る計画があります

大阪産業大学の学生さん28名が菅原教授引率のもと野外授業として8日(土)大学のバスで参加し真福院境内にて「流しそうめん」を学生達の手で造り食べました。

こんなツリーハウスを作る計画です。

まずは竹の切り出し

素麺を流すトユと食べる器を作ります

女の子達は薬味のネギ・茗荷を刻みます。

薪を燃やしてお湯を沸かし

竹を半分に割って節を取りトユを作ります

菅原教授と副会長の堀中さん

細めの竹を切って器を作ります

これで素麺を食べま〜す

三脚の足を付けて水の流れる角度を調整し出来上がりです

お腹空いたぁ〜〜〜まだぁ〜〜

もう少し待ってぇ〜〜旨く流れるかテスト中

流すよ〜皆集まれぇ〜

美味しいぃ〜

こんな景色を見ながらの「流し素麺」は最高です。正面には岳能堂山が見えます。

うめぇ〜!もっと流してくぅれぇ〜

みんな大満足〜〜〜〜〜〜

裏方ではお湯沸かしに大奮闘!

お腹一杯でみんな大満足です!ちなみに皆んなで素麺100束たべましたよ!

流れてくるのが待ちどおしぃ〜

本堂に移り竹炭倶楽部副会長の堀中氏による竹炭についての講義と真福院ご住職による三多気の桜の由来についての講話を聞きました。

★第25回炭焼き10月21日(土)22日(日)の活動(中川育男氏撮影)

竹を釜に入れます

期待してね〜!

釜入れ完了!

アマゴの串とカップ作りに専念

イノシシ鍋の準備に大忙し!

アマゴの取り出し中

イノシシ鍋の煮込み中!

ご飯も炊いてま〜す!

イノシシ鍋美味しかった!

食事後の休憩(男性陣)

食事後の休憩(女性陣)

今回は竹炭失敗でした
次回は頑張ります
22日午後1時取り出し

竹酢液の取り出し状況

燻炭作りも手伝いました

21日深夜0時まで火を炊きました

メインページへ